コンテンツセキュリティで 情報漏えい防止

secure-document
ビジネスのデジタル化が進む昨今では、より多くの重要情報がオンラインで共有、利用されています。また、テレワークや企業間のオンライン連携が拡大するにつれて、場所やデバイスを超えた情報アクセスが必要になっています。こうした中、機密情報や個人情報を不正利用や漏えいから守りながら情報のオンライン化を可能にする技術こそがコンテンツセキュリティです。689Cloud は、こうしたセキュアなオンライン情報共有を実現するコンテンツセキュリティのエキスパートです。デジタルライツマネージメント(DRM)という技術を活用してファイルがどこにあろうと漏えいから守り、追跡・管理ができるオンライン時代に最適なソリューションを提供しています。

689Cloud SecureDriveSecureDrive – 共有後もファイルが保護される高セキュリティのクラウド型ファイル共有サービス。 詳細情報…

689Cloud SecureMailSecureMail – メール添付ファイルを保護するマイクロソフトoutlookとgmail用ソリューション。 詳細情報…

コンテンツセキュリティ機能

不正コピー防止

689Cloudで保護されたファイルは、コピー防止機能により不正利用や漏えいから守られます。マイクロソフトオフィス文書については、コピペや画面キャプチャも抑制されます。

ファイルの追跡・管理

すべてのファイルを誰が、いつ、どこで閲覧、ダウンロードしたかを追跡・管理できます。

ダウンロード後のアクセス停止

既にダウンロードされたファイルでもリモートで開けなくすることが可能です。社員の離職後の情報持ち出しなどを防ぎます。

セキュアなオンライン閲覧

ユーザーにダウンロードさせたくないファイルは、オンライン閲覧に設定できます。閲覧時は、データがブラウザから盗られないような処理がされています。

多要素認証

ファイルをアクセスするすべてのユーザーは、ログインまたは多要素認証で本人確認されます。こうして正当な権限を持つ人以外が機密情報に触れることを防ぎます。

印刷制御

保護されたファイルは印刷できないように設定できます。また、マイクロソフトオフィスでは、印刷が許可されていてもPDFなどファイルへの印刷はブロックされます。

有効期限

保護されたファイルは、設定された期限を過ぎたらダウンロード後でもアクセスできなくなるように設定できます。

ウオーターマーク

オンライン閲覧時に閲覧者のメールアドレスとその日時を透かしとして入れることが可能です。閲覧者を特定できるようにして画面撮影などによる漏えいを抑止します。

柔軟なビジネスモデル

弊社は、お客様のニーズにマッチしたソリューション提供を実現するためにSaaS(クラウドサービス)をはじめ、プライベートクラウド、オンプレミス、カスタムアプリ、API統合など様々な提供形態を用意しています。

Saas
弊社のSaaSサービスは、アカウント登録をするだけですぐ使えます。煩雑なソフトウェアのインストールや設定もなく、簡単にコンテンツセキュリティを導入できます。
プイベートクラウド・オンプレミス
パブリッククラウドを利用できない大企業や公共機関には、プライベートクラウドまたはオンプレミスに導入するオプションも提供しています。
カスタムアプリとAPI連携
弊社のシステムはオープンなREST APIにより実装されているため、既存のシステムとのAPI連携やカスタムアプリの開発も実現可能です。カスタムアプリの作成も承っておりますのでお問い合わせください。
Delivery Option

お客様・パートナーの例

私たちは、地球上で最も強力な企業の多くに、並外れたインフラストラクチャ機能を提供しています。

QTSC logo
ICE71
RICOH
AWS
VIB logo
CYLON
botejyu

お問い合わせ

689CLOUD PTE. LTD

Singapore Office: ICE71, 71 Ayer Rajah Crescent, #02-18, Singapore 139951

Vietnam Office: Hall 8, Quang Trung Software City, Tan Chanh Hiep Ward, District 12, Ho Chi Minh city

日本事務所: 〒108-0023 東京都港区芝浦3-19-21-304

電話番号: +84 325 196 689

Eメール info@689cloud.com